white white sisters~注目のエレクトロニカバンド~
2011-08-15|テクノロック
おすすめ音楽7つ目です。
打ち込みを多用したバンドは結構いますが、
ここ最近でハマっているのがこの人達。
Artist white white sisters
Album spectracroma
Music wasted
打ち込みを多用したバンドは結構いますが、
ここ最近でハマっているのがこの人達。
Artist white white sisters
Album spectracroma
Music wasted
日本人の2人組です。
顔は一切出ていません。
演出関連は固定のVJさんがいます。
サマソニのオープニングアクトなんかもしてるんで
これから楽しみなバンドです^^
※VJとは?
ビデオジョッキー、あるいはビジュアルジョッキーの略
要するに映像を組み合わせて演出を行う人達です。
voの松村さんがギターやプログラミングをして、
そこにdrの石井さんの生ドラムを組み合わせているようです。
こういう打ち込みのバンドってドラムを打ち込みでやると
一気にバンドって感じがなくるんですよね。
この曲は最初打ち込みのドラムがありますが、
そこから生ドラムメインに移行していきます。
生のドラムがあることでやっぱり人間独特のリズムのよれが
味となっている気がします。
シンセドラムの音と生ドラムの音の使い分けが
重要になってきそうですね。
ギターの音はズンズンしてて、
ブンブンサテライツにも似た所がありそうです。
こういう重いのに鋭い音ってかっこいいんですよ。
演奏する方もめちゃくちゃ気持ちいいです。
イヤホンで是非聞いて欲しいんですけど、
シンセとギターとドラムが混ざって作り出される
うねる感じが凄くカオスな感じです。
これを上手にバランス取るのは難しいんでしょうね。
どういう音量なのか、パン振りはどうなってるのか
というところも聞きどころです。
顔は一切出ていません。
演出関連は固定のVJさんがいます。
サマソニのオープニングアクトなんかもしてるんで
これから楽しみなバンドです^^
※VJとは?
ビデオジョッキー、あるいはビジュアルジョッキーの略
要するに映像を組み合わせて演出を行う人達です。
voの松村さんがギターやプログラミングをして、
そこにdrの石井さんの生ドラムを組み合わせているようです。
こういう打ち込みのバンドってドラムを打ち込みでやると
一気にバンドって感じがなくるんですよね。
この曲は最初打ち込みのドラムがありますが、
そこから生ドラムメインに移行していきます。
生のドラムがあることでやっぱり人間独特のリズムのよれが
味となっている気がします。
シンセドラムの音と生ドラムの音の使い分けが
重要になってきそうですね。
ギターの音はズンズンしてて、
ブンブンサテライツにも似た所がありそうです。
こういう重いのに鋭い音ってかっこいいんですよ。
演奏する方もめちゃくちゃ気持ちいいです。
イヤホンで是非聞いて欲しいんですけど、
シンセとギターとドラムが混ざって作り出される
うねる感じが凄くカオスな感じです。
これを上手にバランス取るのは難しいんでしょうね。
どういう音量なのか、パン振りはどうなってるのか
というところも聞きどころです。
![]() | spectrachroma white white sisters PCI MUSIC / PONY CANYON 売り上げランキング : 55586 Amazonで詳しく見る |
- 関連記事
-
- BOOM BOOM SATELLITES~日本屈指のビッグビート~ (2011/07/05)
- THE JETZEJOHNSON~電子音楽と生音の融合~ (2011/07/29)
- white white sisters~注目のエレクトロニカバンド~ (2011/08/15)
- avengers in sci-fi~ロックの宇宙船~ (2011/10/25)