fc2ブログ

the band apart ~ギターの音とベースラインに注目~ - DTM初心者集まれ!~youmu流DTM~


機材レビュー専用のサイトを
作成しました!(各画像をクリックで飛びます)

機材レビューサイトトップはこちらから

the band apart ~ギターの音とベースラインに注目~

おすすめ8つ目。

知っている人も多いと思います。
僕が大学時代にコピーしたバンドで
一番難しかったバンドです。


Artist the band apart
Album quake and brook
Music higer




日本の4人組ロックバンド。
もともとメタルのコピーをしていたらしく、
テクニカルなフレーズが多いのその影響もあるみたい。


今回取り上げたhigerは透き通るようなギターの音と
メロディとコードの組み合わせが素晴らしいと思います。


この曲のメインフレーズでもある冒頭から始まる
ギターのフレーズ、すごく耳にすっと入ってきて印象的。
ここだけでこの曲だと分かりますからね。


サビの歌の後ろで鳴っているギターの単音フレーズも
大好きです。


各パートが互いの邪魔を全くせずに、
見事なバランスで曲として出来上がっています。


聞いて欲しいのはギターの音作りと
ベースの動かし方
ですね。


この透き通るような音にしつつ、
歪ませるってのはすごく調節がシビアです。
アンプやエフェクターの差もありますが、
こういうタイプの音が気に入った方はぜひ参考にしてください。


ベースですが、ドラムと一緒に土台になる場面と、
ギターがコードで弾いている時に歌えるような
フレーズを組み込む場面
があって聞いていて飽きない。

ベーシストなら思わず聞いてしまうはず。


このあたりに注目です^^
何度聞いてもさわやかな気持ちになれるなぁ。


quake and brookquake and brook
the band apart

asian gothic label
売り上げランキング : 100019

Amazonで詳しく見る
関連記事
ランキング参加しています。
クリックして貰えると喜びます( ´ ▽ ` )ノ
人気ブログランキングへ にほんブログ村 音楽ブログ DTM・MIDIへ
コメント
非公開コメント

トラックバック

http://dtmyoumu.blog39.fc2.com/tb.php/111-30d54f34