fc2ブログ

アルペジオ~用語~ - DTM初心者集まれ!~youmu流DTM~


機材レビュー専用のサイトを
作成しました!(各画像をクリックで飛びます)

機材レビューサイトトップはこちらから

アルペジオ~用語~

アルペジオ
ギターやピアノの弾き方にはコード(和音)を鳴らすコード弾きと、
単音を奏でる単音弾きがあります。

アルペジオは言い換えると、

コードの単音弾き

といったところです。


参考画像
アルペジオ用語


コードはいくつかの音の集まりですが、
この一つ一つをバラバラに演奏することをアルペジオと言います。


日本語で分散和音とも言います。


例をあげてみましょう。
Cというコードがあります。
このコードは「ド、ミ、ソ」の音の集まりで出来ています。


Cのアルペジオで演奏するというのは、
この「ド、ミ、ソ」の音をバラバラに弾くことです。
弾く順番や音の高さは自由です。

例の場合、「ド、ミ、ソ」さえ守ればアルペジオになります。


実際の音源



>





関連記事
ランキング参加しています。
クリックして貰えると喜びます( ´ ▽ ` )ノ
人気ブログランキングへ にほんブログ村 音楽ブログ DTM・MIDIへ
コメント
非公開コメント

トラックバック

http://dtmyoumu.blog39.fc2.com/tb.php/56-7e39f4e6